2015/9/2 FDワークショップ

あたまの中の評価基準を「みえる化」する方法

-ルーブリックを用いたパフォーマンス評価の実践-

ルーブリックとは何か?どのようにして作るのか?本ワークショップではルーブリックについてのレクチャーと実際にそれを作成することを通して、先生方の頭の中の評価基準を“みえる化”するお手伝いをしました。

チラシ(PDF):0902FDワークショップ

参加者:27名

ru8 ru2 ru3

ru4 ru7 ru1

学内限定2当日の資料と動画を掲載しています、是非ご活用ください。

レクチャーセッション(45分) 動画(前半)  ➡ 動画(後半)

➡ 資料①「日本におけるルーブリックを用いたパフォーマンス評価の動向」

➡ 事例①「目標に沿ったルーブリックの開発とその効果-初年次ゼミナールでの実践を通して-」

➡ 事例②「中国語教育におけるルーブリックによる評価」

ワークショップセッション(105分)

➡ 資料②ワンポイントアドバイス

個人ワーク(ルーブリック作成)